よみもの:東京の貨物線は廃線が妥当だったのか

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
エンペたん看板 Welcome.png よみものページ
この「よみもの」は、DE10-ccが作成したものです。
他ユーザーの編集も歓迎いたします。

かつて、東京23区内の貨物線は、

  • 東海道本線(汐留~品川間、芝浦埠頭~汐留、汐留~築地市場)
  • 山手貨物線
  • 王子貨物線
  • 新金線
  • 越中島支線
  • 東京都港湾局(石炭埠頭線、晴海線、物引揚線、深川線、日の出・芝浦線)
  • 品鶴線

とあり、さらに

  • 越中島貨物~新木場
  • 芝浦埠頭~晴海埠頭
  • 東京外環状線

などという計画があったが、現在まで残っているのが

  • 山手貨物線
  • 新金線
  • 越中島支線
  • 東京外環状線の一部
  • 品鶴線

で、大幅に減っている。 関西では大阪近郊の貨物線を旅客化している所もあるのに東京ではなんで

現在活用されてる路線[編集]

山手貨物線
この路線は、山手線の快速線のような役割をしており、有効活用されている。
品鶴線
この路線も、東海道線のバイパスの役割をしており、有効活用されている。

活用されてない路線[編集]

越中島支線
越中島支線は、貨物線のままで、都内唯一の非電化路線と化している。
新金線
新金線も貨物線のままである。

旅客化してたら便利になったかもしれない路線[編集]

新金線
現在進行形で旅客化計画が進んでいるので省略
越中島支線
江東区を縦貫しているので、新木場駅まで延伸させていたら江東区の交通の便が良くなったはず
東京都港湾局深川線
こちらは、越中島支線と直通し、豊洲や晴海から東京や新橋にすぐ行けるという便利な路線になっていたはずで、さらに言うと、りんかい線の国際展示場駅に接続していたら、東京ビックサイトに
東京都港湾局芝浦線
こちらは、晴海線ではなく
東海道本線(汐留~品川)
こちらは、東海道本線と並行していて、汐留駅と新橋駅間がそんなに近くない事を考えると、廃線は妥当だったと判断は出来る。
東海道本線(汐留~築地市場)
こちらは、築地市場から1番近い晴海線と直通運転して、晴海から新橋にすぐ行けるようになっていたかもしれない。