ヤマトシマドジョウ種群

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

ヤマトシマドジョウ種群(Cobitis sp. "yamato" complex)とは、シマドジョウ属の種群である。

概要[編集]

元々は、ヤマトシマドジョウ一種とされていたが、2003年にA型とB型に別れるとされた。

従来のC. matsubaraeはB型である。

2011年に大淀川水系のものは、これ以外に分布するヤマトシマドジョウ種群と形状、遺伝子的に異なると報告され、2015年に"Cobitis sakahoko"(オオヨドシマドジョウ)と新種記載された。

[編集]

関連項目[編集]