寿都町

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
Wikipedia-logo.pngウィキペディアの生真面目ユーザーたちが寿都町の項目をおカタく解説しています。

寿都町(すっつちょう)は、北海道道央にある町である[注 1]

概要[編集]

後志管内の寿都郡に属する。
明治期はニシン漁で栄え、支庁も置かれたくらいだが、ニシン漁が衰退すると共に町全体も衰退した。

官公署[編集]

警察
  • 寿都警察署 - 2026年4月に再編で岩内警察署の分庁舎になる予定。現在は函館方面本部の所管。
司法

交通[編集]

国道[編集]

鉄道[編集]

寿都鉄道があったが、晩年に0.5往復運行の惨状の後、廃止。公団工事線の国鉄岩内線路盤への部分買収を期待したため維持したとも言われている。

[編集]

  1. 司法の管轄から道南扱いされることもある。
市部 小樽市
島牧郡 島牧村
寿都郡

寿都町 | 黒松内町

磯谷郡 蘭越町
虻田郡

ニセコ町 | 真狩村 | 留寿都村 | 喜茂別町 | 京極町 | 倶知安町

岩内郡

共和町 | 岩内町

古宇郡

泊村 | 神恵内村

積丹郡 積丹町
古平郡 古平町
余市郡

仁木町 | 余市町 | 赤井川村

太字斜体は、振興局所在地。