Rest:戒め部屋

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
息抜きの場 > 戒め部屋

こちらは、Enpedia:初めての方へや、ヘルプ:ウィキペディアなどから文章を移入するなどには載っていない、デビューしたてのか弱いエンぺディアンのために我々ユーザーが過去の自分の失敗をもとにアドバイスするページです。

ユーザーごとではなく、ジャンルごとに分けてください。また、必ず署名をしてください。


画像投稿[編集]

キャラクターが写っているもの、画像投稿サイトのもの、自分や他人の顔が見えているものは載せないでください。 著作権とか肖像権のあれやこれやに引っかかって面倒なことになりますよ。 基本、自動承認される前には投稿しないのが吉です。--まʓまʓ🗣️ℹ️📛📝🗃️ 2024-05-16T09:41:34 (JST)

エスケープ転載[編集]

アンサイ、ユアぺの記事は転載禁止となっています。編集者全員に許可を取れたら例外的に転載可能となるかもしれませんが、アンサイの面白い記事は基本引退とか雲隠れしているユーザーによる過去の遺産ですからね、[Jokeこの一文には冗談が含まれています。真に受けるかどうかはあなた次第です。]NGですね。 また、何も言われていないからと言って勝手に転載することは 絶対に、絶対にしてはいけません。--まʓまʓ🗣️ℹ️📛📝🗃️ 2024-05-16T10:05:04 (JST)

LTA:SASHO[編集]

日記等ではNGワードです。過剰に反応すると寄ってくる可能性があります。スタッフの目につけば編集除去になるので、なるべく話題にすることは避けましょう。--M72970/謎の旧型国電もどき (トーク) 2024-05-16T10:17:00 (JST)

多重アカウント[編集]

「ゆるい」からといって、多重アカウントの不正使用は絶対にしないでください。他のユーザーの事例を見ている限りでは、本垢で真面目に活動していたとしても、裏垢で変なことをしていると、全ての垢が一発で無期風呂となります。マジで。多重アカウントによる風呂基準はWikipediaと同等、いや、利用者数があっちよりも少なく監視がしやすいため、Wikipediaよりも厳しいと考えてください。——以上の署名の無いコメントは、2400:4151:41a3:b10:b915:92ea:4d54:8eec(トーク履歴)さんによるものです。

  • 多重アカウントへの対処が厳しすぎる、というのは僕も感じています。― BadEditor 2024-05-16T21:49:44 (JST)

予想憶測[編集]

実在するものの今後の予想を書き連ねるのはゆるい性質を持つ以上、真面目に許されます。ただ、他者との意見の齟齬もときに生じるため、そこは臨機応変に対応すべきでしょう。--M72970/謎の旧型国電もどき (トーク) 2024-05-16T19:24:53 (JST)

発言/主に日記などで...[編集]

コミュニティにとっては無害でしょうが、数年後の自分が見返したときに恥ずか死するので、全体的にあんまりいきり立たないほうがよいです。日記はどんなに下らない内容でもよいと思いますし実際よいのですが、あまりにしょうもないことを書きすぎるとあとで己の幼さを痛感することになります(体験談)。それと、発言に含む自分のプライベートな出来事は「良 識 の 範 囲 内」にとどめましょう。言及はしませんが、過去にもMediaWiki界隈に個人情報が流出してしまった利用者さんがいらっしゃるので。--WxYuki (▶話すAmogusඩීඩ/▶投稿記録) 2024-05-16T21:41:33 (JST)

先輩ユーザーの真似事[編集]

勝手がわからないまま先輩ユーザーがやっていることをそのままそれっぽく真似事してしまうのは、注意した方が良いと思います。誰しも最初は初心者なので、他のユーザーの活動を参考にするのは、多いに結構なことですし、必要なことです。しかし、大人びたい年少ユーザーは勝手がわからない初心者が手を出すべきではない活動に積極的に介入、コミュニティを混乱させることがままあります。特に、議論での振る舞いや他ユーザーへのアドバイスは特に年少のうちはかなり慎重にした方がいいです。Enpediaコミュニティはかなり優しいので、大体の先輩ユーザーは丁寧に接してくれますが、トラブルはかなり起こしやすくなります。先輩ユーザーの行動を真似してみるときは、その理由と目的をいったん立ち止まって考えてみるのがいいでしょう。-- seron . talk 2024-05-17T02:19:46 (JST)