上沢駅

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

上沢駅(かみさわえき)は、兵庫県神戸市兵庫区にある神戸市交通局(神戸市営地下鉄)の鉄道駅である。

概要[編集]

神戸市西部、兵庫区の駅。長田方面、神戸三宮方面への市内電車が発車する。

駅構造[編集]

地下1階に改札口が、地下2階にホームがある。

  • 出入口の一覧
    • 出口 - 地下1階
  • 番線の一覧
    • 1番線 - 神戸(三宮)方面
    • 2番線 - 長田方面

発車する列車[編集]

路線・方向順に記す。方向欄の数字は停車駅間距離[km]を表す。

種別 方向 本数
備考 乗場
西神山手線下り 長田方面
西神山手線 上沢  0.8  長田  1.5  新長田  1.2  板宿  2.9  妙法寺  1.6  名谷 8本/時
西神中央行など。
各駅停車。一時間あたり8本の運行が基本だが、平日朝は15本、平日夕方・夜は10本、休日夜は9本運行する。
 2番線
西神山手線上り 神戸三宮方面
西神山手線 上沢  1.0  湊川公園  1.1  大倉山  1.0  県庁前  0.9  三宮 8本/時
谷上行、新神戸行。
各駅停車。一時間あたり8本の運行が基本だが、平日朝は15本、休日朝と平日夕方・夜は10本、平日深夜は6本運行する。
 1番線


時刻毎の本数[編集]

平日の時刻毎の運行本数
種別 行先 各時刻帯の時間あたりの本数
3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 0 1 2
西神山手線
 
西神中央
名谷
3 5 12 16 13 8 8 8 8 8 8 9 11 11 10 11 9 8 8 3
西神山手線
 
谷上
新神戸
3 9 14 15 11 8 8 8 8 8 8 10 11 11 10 10 9 8 6 2
休日の時刻毎の運行本数
種別 行先 各時刻帯の時間あたりの本数
3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 0 1 2
西神山手線
 
西神中央
名谷
2 6 7 12 10 9 8 8 8 8 8 8 9 8 9 8 8 8 6 1
西神山手線
 
谷上
新神戸
3 6 10 11 10 7 8 8 8 8 8 9 9 8 8 8 8 8 6

歴史[編集]

利用状況[編集]

駅周辺[編集]

駅周辺は兵庫区西部の市街地となっている。駅の北方向は、会下山の丘陵地。

バス路線[編集]

地上に地下鉄上沢駅前停留所、駅西方に五番町2丁目停留所があり、吉田町方面などへの路線がある。神戸市バスが運行している。 以下、方向順に記載する。[]内は乗場の位置を示し、詳細は後述。

行先 系統番号 乗場 備考
吉田町方面
新開地経由 兵庫津ミュージアム、吉田町1 9 B 毎時1本運行
長田・兵庫駅経由 兵庫津ミュージアム、松原通5 6 [庚] 毎時1本運行
名倉町・長田・兵庫駅経由 兵庫津ミュージアム、松原通5 6 [辛] 毎時1本運行
兵庫駅前経由 吉田町1行 9,93 A 毎時2本運行
長田方面(西神山手線西行と並行)
長田経由 吉田町1行 93 B

※乗場位置詳細

A:東2出口向かい、スズキアリーナ前(地下鉄上沢駅前)
B:東2出口南、下沢住宅前(地下鉄上沢駅前)
[庚]:西2出口西、会陽ふれあい広場前(五番町2丁目)
[辛]:西1出口西、駐車スペース前(五番町2丁目)

2024年4月のバスダイヤ改正で、平野方面へのバスが廃止され、代わりに兵庫津方面へのバスが新設された。


鉄道駅へのバスワープ[編集]

路線 乗場 系統番号 本数
阪神神戸高速線 大開駅 A 9,93 毎時2本。徒歩(7分)も選択肢。
JR神戸線
JR和田岬線
兵庫駅 A 9,93 毎時2本。徒歩(13分)も選択肢。


隣の駅[編集]

脚注[編集]

出典[編集]


関連項目[編集]

外部リンク[編集]

(谷上 - 新神戸間 : 北神線、新神戸 - 新長田間 : 山手線、新長田 - 名谷間 : 西神線、名谷 - 西神中央間 : 西神延伸線)
谷上 - 新神戸 - 三宮 - 県庁前 - 大倉山 - 湊川公園 - 上沢 - 長田 - 新長田 - 板宿 - 妙法寺 - 名谷 - 総合運動公園 - 学園都市 - 伊川谷 - 西神南 - 西神中央