大開駅

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
大開駅
だいかい
Daikai
HS 36 新開地 (1.0km)
(1.0km) 高速長田 HS 38
所在地神戸市兵庫区水木通7丁目1番
駅番号HS 37
所属事業者阪神電気鉄道
神戸高速鉄道
所属路線神戸高速線(東西線)
キロ程1.9km(西代起点*)
大阪梅田から35.2km
駅構造地下駅
ホーム2面2線
開業年月日1968年昭和43年)4月7日
備考* 起点→終点の方向が上りとなる

大開駅(だいかいえき)は、兵庫県神戸市兵庫区水木通にある、阪神電気鉄道神戸高速線。駅番号はHS37

概要[編集]

神戸市兵庫区の駅。西代(山陽電鉄本線)方面、新開地・大阪梅田(阪急電鉄神戸本線・阪神電車本線)方面への電車が発車する。 地下駅となっており、地上は国道28号(兵庫県道21号神戸明石線重複区間)となっている。

駅構造[編集]

地下1階に改札口が2ヶ所、地下2階にホームが設置されている。

  • 出入口の一覧
    • 東改札 - 地下1階
    • 西改札 - 地下1階
  • 番線の一覧
    • 1番線 - 新開地方面
    • 2番線 - 板宿方面

発車する列車[編集]

路線・方向順に記す。方向欄の数字は停車駅間距離[km]を表す。

種別 方向 本数
備考 乗場
神戸高速線下り 板宿方面
直通特急
S特急
特急
普通
大開  1.0  高速長田  0.9  西代  1.0  板宿 6本/時
姫路行、須磨浦公園行など。
直通特急、特急、普通が毎時2本ずつ発車する。直通特急は黄色表示の直通特急(B特急)のみ停車で、板宿以遠で途中駅を通過する。深夜の一部はS特急として運行し、月見山以遠で途中駅を通過する。一時間あたり6本の運行が基本だが、朝・深夜は5本、平日昼前は8本運行する。
 2番線
神戸高速線上り(阪急) 新開地・花隈方面
S特急
普通
大開  1.0  新開地  0.6  高速神戸  0.9  花隈 2本/時
阪急神戸三宮行。
全種別各駅停車。ほとんどが普通車だが、休日の朝に限りS特急が運行する。一時間あたり2本の運行が基本だが、平日夕方は毎時1本、休日夜以降は3時間に1本、平日深夜に一日1本が運行し、平日朝・夜は運行しない。
 1番線
神戸高速線上り 新開地・元町方面
直通特急
S特急
特急
普通
大開  1.0  新開地  0.6  高速神戸  0.7  西元町  0.8  元町 4本/時
阪神大阪梅田行など。
直通特急、特急が毎時2本ずつ発車する。途中駅を通過するのは神戸三宮以遠。直通特急は黄色表示の直通特急のみ停車。S特急と普通は朝・夕方にのみ運行し、S特急は西元町を通過する。一時間あたり4本の運行が基本だが、平日昼前・夜と休日深夜は2本、平日夕方は5本、休日朝は3本運行し、平日朝は運行しない。
 1番線

各方面への本数[編集]

板宿方面へは、2番線から毎時6本利用可能である。列車種別は様々あるが、板宿までは各駅に停車する。

新開地・ハーバーランド方面へは、1番線から毎時6本利用可能である。高速神戸駅から先、阪急方面(毎時2本)と阪神方面(毎時4本)に分かれるが、阪急の花隈駅と阪神の西元町駅は近い位置にあるので、花隈・西元町方面へは事実上毎時6本利用可能である。ほとんどの列車が神戸三宮まで各駅に停車するが、朝に運行されるS特急は西元町を通過するので注意が必要。


時刻毎の本数[編集]

平日の時刻毎の運行本数
種別 行先 各時刻帯の時間あたりの本数
3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 0 1 2
直特,S特
特急,普通
姫路
須磨浦,etc
4 4 5 10 8 7 7 6 6 6 6 6 5 6 7 7 6 5 5 1
普通
 
阪急三宮
 
3 2 2 2 2 2 1 1
S特急
 
阪神三宮
 
2 3 1 1
直通特急
特急,普通
大阪梅田
阪神三宮
1 2 2 4 4 4 4 4 5 5 4 2 2 4 4
高速神戸 2 3 5 3 4 1 1 1
新開地 3 1 1 2 1 4 2 2 2 1 2
休日の時刻毎の運行本数
種別 行先 各時刻帯の時間あたりの本数
3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 0 1 2
直特,S特
特急,普通
姫路
須磨浦,etc
4 4 5 8 7 6 6 6 6 6 6 6 6 6 5 6 6 5 5 1
S特急
普通
阪急三宮
 
1 2 3 2 2 2 2 2 2 2 2 2 1 1
S特急
 
阪神三宮
 
1
直通特急
特急,普通
大阪梅田
阪神三宮
1 2 4 4 4 4 4 4 4 4 4 5 3 3 2 2
高速神戸 1 2 1
新開地 4 1 2 3 3 3 4 3


歴史[編集]

  • 1968年に神戸高速鉄道東西線(現在の阪神神戸高速線)開通に伴い開業。
  • 1995年1月17日5時46分、この時起こった阪神・淡路大震災のために当駅直上の道路が崩落。まる1年経って復旧。駅より先に路線が復旧したため、路線の開通当初、全列車が大開駅を通過していた。

利用状況[編集]

駅周辺[編集]

兵庫区西部の市街地で、兵庫駅上沢駅へも近い。

バス路線[編集]

地上にバス乗り場がある他、「地下鉄上沢駅前」停留所も近く、海側の吉田町・新長田駅方面や、山側の丸山・名倉方面など路線がある。神戸市バスが運行している。 以下、方向順に記載する。[]内は乗場の位置を示し、詳細は後述。

行先 系統番号 乗場 備考
吉田町方面
新開地経由 吉田町方面 9 [壬] 毎時1本運行
中央市場・松原通方面 6 A 休日運行
吉田町方面 9,93 A 毎時2本運行
新長田駅方面
新長田駅前行 69 B 昼前運行
丸山方面
鷹取団地・板宿経由 新長田駅前行 13 B 毎時1本運行
名倉方面
重池・房王寺町経由 名倉町方面行 93 [壬] 毎時1本運行

※乗場位置詳細

A:東改札→1番出口南、HIRO前(大開駅前)
B:東改札→1番出口西、ワコーレマンション前(大開駅前)
[壬]:西改札→3番出口北、下沢住宅前(地下鉄上沢駅前)

2024年4月のバスダイヤ改正以前は、新長田駅方面が毎時1-2本運行していた。名倉方面へも3つの系統があった一方で、吉田町方面は御崎本町経由の9系統のみが運行していた。

鉄道駅へのバスワープ[編集]

路線 乗場 系統番号 本数
JR神戸線
JR和田岬線
兵庫駅 A 9,93 毎時2本。徒歩(7分)も選択肢。
神戸市営地下鉄西神山手線 長田駅 B 13,69 毎時1本
神戸市営地下鉄海岸線 新長田駅 B 69 昼前のみ
神鉄有馬線 長田駅 [壬] 93 毎時1本
神鉄有馬線 湊川駅 [壬] 9 毎時1本
神戸市営地下鉄海岸線 中央市場前駅 [壬] 9 毎時1本


隣の駅[編集]

その他[編集]

  • 漫画家水木しげるは30歳前後に当駅近辺に住んで「水木荘」を経営し、それがペンネームの由来となった。水木荘の名前は、付近の地名、水木通に由来する。

関連項目[編集]

脚注[編集]

出典[編集]


外部リンク[編集]

  • 大開駅(路線図・駅情報) - 阪神電気鉄道
阪神大阪梅田方面<<)元町 - 西元町 - (阪急神戸三宮方面<<)高速神戸 - 新開地 - 大開 - 高速長田 - 西代(>>山陽姫路方面