兵庫区

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

兵庫区(ひょうごく)は、兵庫県神戸市を構成する行政区である。

概要[編集]

横浜市神奈川区と共に、県名の政令市の行政区である。

歴史[編集]

交通[編集]

バス[編集]

主に神戸市バスが運行している。鉄道の多くが東西方向なので、南北方向でバスが発達している。

鉄道[編集]

次の6路線がある。

市営地下鉄2路線があるが、上記に挙げた全6路線が全て都市鉄道としての役割を担っているのが実態であり、市営地下鉄のシェアは3割程度と考えて良い。特に神戸の都心部へ向かうには、JR神戸線や阪神神戸高速線の方が市営地下鉄と比べて本数が多く、運賃も安いため便利である。

神戸市 東灘区 / 灘区 / 中央区 / 兵庫区 / 長田区 / 須磨区 / 垂水区 / 北区 / 西区
その他市部 姫路市 / 尼崎市 / 明石市 / 西宮市 / 洲本市 / 芦屋市 / 伊丹市 / 相生市 / 豊岡市 / 加古川市 / 赤穂市 / 西脇市 / 宝塚市 / 三木市 / 高砂市 / 川西市 / 小野市 / 三田市 / 加西市 / 丹波篠山市 / 養父市 / 丹波市 / 南あわじ市 / 朝来市 / 淡路市 / 宍粟市 / 加東市 / たつの市
川辺郡 猪名川町
多可郡 多可町
加古郡 稲美町 / 播磨町
神崎郡 市川町 / 福崎町 / 神河町
揖保郡 太子町
赤穂郡 上郡町
佐用郡 佐用町
美方郡 香美町 / 新温泉町